2003/03/27 (木)

最近、ガンボを二階の部屋で留守番させることにした。
なぜかというと、あいつは留守番中、居間のテーブルやらカーテンやら植木鉢やらにションをするのだ。
ネットでちょっと調べてみたら、マーキングの場合はしかっても効果がなくて、それがかまってもらったということになるので逆効果と書いてあった。
ホントか?放って置いても何の解決にもならないじゃないか。
で、次の日にしかってみた。
しかし、結果は・・・・・ションの場所が4ヶ所に増えていた!おいおい、なんて性格の悪いヤツ。
先生に聞いてみたら、「それは当てつけです」だそうだ。
犬は、その場ですぐしからないと効果がない、とよく本で見るが、あれは嘘でしょ。
子犬はそうかもしれないが、6歳のガンボは違う!
自分のやったことはわざとなら、覚えているようだ。
確かに、ちょっと怒った様子を見せるとすり寄ってきて「ごめんなさい〜」と言わんばかりに手を舐めるのだ。
対策としては、最初はサークルに閉じこめようかと思ったが、あいつは小さい頃からサークルとかゲージに入る生活をしていないので、多大なストレスがかかるだろうと思い、しかもサークルって高い。
で、手始めに二階の「しつけ部屋」で留守番させてみた。これでダメならサークルだ。

この部屋には何もない。しいていえば、ガンボの超お気に入りの汚いソファー(家の泊まった人ならわかる黒いソファー)があるだけ。他にはションをかける場所がないのだ。
最初の一日目はそれでも一ヶ所にしていた。
でも、二日目からは全くしていない。
それで超〜褒めてやった。喜んでいた。ガンボなら、なんで褒められたのかわかっていることでしょう。(ソナンはわからない)
居間でお留守番をしている時は、出窓から外を眺めているらしい(近所の人談)。
二階にも出窓があるが、足場がないので上がれないと思ったら、例の汚いソファーを足場にして一生懸命登ってそこから外を眺めているようだ。
二階でお留守番させ始めてから今日で5日目。さて、今日はどうでしょう。