2005/06/30 (木)
競技会で走る直前って、結構色々犬とのコミュニケーションを考えたりするよね。
ガンボはキゲンをそこねなければ走ってくれる。
ソナチチは、「フセ」とか言って、一発でフセすればその走りは結構いいという。
ドラハの時はそのパターンだった。
ソナンの場合、キゲンをいいだけよくしてしまうと、スタートまたない。
ひたすらオヤツをあげてキゲンをよくしてしまうと、飛ぶ。
スピードはでるんだけどね。
ドラハの時は、走るちょっと前まではオヤツでキゲンをとり、二人前の人が走りはじめた頃から、オヤツはあげないで、フセ、オテ、スワレ、等、ちょっということをきかせる。
あ、オヤツは走り終わってからじゃないともらえないな・・・と思うのか、あきらめる。
オヤツをもっと欲しがるときは、勝手にチンチンとかするんだけど、あきらめると、それをしなくなる。
その作戦がスタートマテができる要因かどうかは・・・わかんない。
今回はその作戦を使うか?どうか?ふめい〜