Last Update : 2008/12/28 20:26:07
2003/06/04 (水)
昨日はソナンがはじめて「モッテコイ」のような事ができた。
ソナンはボールなどの物に対する執着心がゼロに近いです。
ゴールデンのようにボールを投げて喜んで走って追いかけていくということが全くないのです。
ボールを投げてあげても、手からボールが放れて空中に浮いてる間はすごく興味があるようにワクワクして見てるんですが、自分から遠ざかっていくボールを見つめ、でも追いかけない・・・
で、私が自分で取りに行くのです。
自分の所に飛んで来る物(床に一回も落ちていない)には興味があります。
スワレ、マテをさせておいて、ボールを投げてやるとジャンプしてノーバンドで取ります。すぐポイっと口から出して吠えます。
投げろという意味なんでしょう。
で、もしノーバンドでキャッチできなかったときは興味がなくなります。
でも、昨日は一回だけ、キャッチできなかったボールがコロコロと遠くまで転がっていったのを、「ボールは?」と言ったら取りに行って、くわえて持ってきたのです!
おおお!カンドー!言葉も通じてる!
この前はフリスビーもキャッチしてたし、少しはやる気になったかぁ?
2003/06/03 (火)
うちの犬たちが毎日最も仲が悪い時間がある。
それは夜寝る直前。
夜はガンボは二階で私と一緒に、ソナンは居間のサークルで寝ているのだが、さ〜て、寝ようかな、と思って居間でゴロゴロしている犬たちに「寝るよ」と声をかけるとまずソナンがムクっと起きあがってガンボをにらみつけ、ガンボもソナンを横目で見て「ヴゥー」、その後、ソナンはサークルにダッシュで入って「ワンワンワンワン!」とガンボに向かって吠え、ガンボもそれにつられて「ワンワンワンワン!」と・・・うるさいったらありゃしない。
「イケナイ!」というとピタっとやめるのだが、これは毎日の日課。
なんの意味があるのだろうか?
別にもみ合ってケンカをするわけでもなく、唸って吠えるだけ。
見てるとソナンの方が発端。
これは、ガンボを私が抱えて居間を出るとソナンは吠えない。
似た様なことをご飯を食べた後にもやるのだが、ご飯の時のはガンボが発端。
で、こっちは叱ったってやめさせることができた。
ソナンの方が気が強いんだろうなぁ、きっと。ガンボって実は弱っちーの。
2003/06/02 (月)
今日は何にも書くことがないなぁ。
仕事から帰ってきたらガンボのいる部屋の網戸がはずれていて
どうやらガンボは二階のベランダに出放題だったみたい。
ソナンは?たぶん昨日の疲れで寝てたんだろうね。
そういえば夏だし、ガンボの暑さ対策考えなきゃな。
日中お留守番のわんこって暑さ対策どうしてるんだろ?
気になるぅ。