ガンボとソナンの日記

  2004/10  
     12
356789
10111213141516
1719202223
24252627282930
31      

Last Update : 2008/12/28 20:26:07

2004/10/18 (月)

寒い時期

最近、めっきり寒くなってきた。
すでにストーブつけてるし。
我が家にはコタツがない。
コタツ作ったらキケン!だと思ってる。
何が?・・・それは我が家の生活スタイルにあってないし、さらにダラダラ化するからだ。
なんせ、コーギーは抜け毛がすごい犬種なので、掃除キライな私、コタツなんかあったらもっと掃除が大変だと思うと、いらない!!!と思ってしまう。
しかも、犬が「コタツ犬化」するのがいやなのよねぇ。
ただでさえ、「ストーブ犬化」してるので、これ以上暖かい環境になれてしまうと、お外大嫌い犬ができあがってしまうであろう。
アジは寒い中練習するから寒いところになれていてもらわないと。
あと、私がコタツに入ると、もっと動かなくなってしまうであろう。
ゴロゴロ、ダラダラ・・・

ということで、コタツ生活はあこがれの的だが、がまんしている。ぐっと。

2004/10/04 (月)

ガンボのゲージ睡眠

ガンボは小さい頃から甘やかして育てたせいで今の我が家の生活にとても不満を感じているはず。
ゲージになんか入れられたこともないのに、車が新車に変われば「はい、あんたはこれからゲージに入って車に乗るのよ」と飼い主の身勝手な行動に抵抗はしてみるものの、完全に断れるはずもなく・・
ゲージに入れられるようになったのが確か、4歳の頃、今は7歳だが、車に乗るときはとりあえず自分からゲージに入るようにまで成長した。
未だに文句タラタラだが。
1日半ぐらい起きっぱなしで、アジ競技会に行った帰りしか寝ない。

それに比べ、ソナンの方は生まれた時からゲージの生活を教えられ、我が家に来てからも車の中でゲージから出してもらえたのは、この3年間で2分だけ、という生活。
こちらはゲージに入ったとたんに睡眠。グーグーといびきまでかく。

そんなガンボさん、車の中ではゲージで寝ることもあるが、家の中ではゲージ内で寝ることなどなかった。
しかし!
先日、秋田の競技会の帰り、お友達の家に泊めてもらったのだが、ゲージにいれたまま寝させたら、気持ちよさそうに寝てるではないか!
これにはびっくりの私。
ガンボも成長したなぁ・・

もっともっと我が家の勝手な生活変更になれて欲しいものだ。

2004/09/22 (水)

能代でアジ競技会

腰が治ったばっかりで能代のアジ競技会へ。
なかなか調子がよく、普通通りに走れた。ナイス。
AG1, 3席だった!やったね〜
これは初AG1クリーンランだ。
いったいいつからアジの競技会に出始めたんだっけ?
2003年7月の仙台の競技会だ。
ってことは、1年以上かかったってこと〜?
ははは〜
次もがんばりましょ。

ぎっくり腰になってから気づいたこと。
私の場合、立っているか、座っていても腰をピンと伸ばした状態だと、どんどん痛くなってくる。
激しい運動をしていても、動かしていれば痛くならない。
車の運転も、長時間運転してもOK.というか、むしろ、痛いときは調子がよくなる。
普通の人と違くないか?
ちょっと調子が悪くなった後の風呂!超〜危険!
シャワーだとOK.でも、風呂は次の日、立てなくなる。
ということで、今年の冬はガンガン鍛えるぞ!

a-News 2.01