ガンボとソナンの日記

  2005/06  
   1234
  

Last Update : 2008/12/28 20:26:07

2005/06/30 (木)

スタート

競技会で走る直前って、結構色々犬とのコミュニケーションを考えたりするよね。
ガンボはキゲンをそこねなければ走ってくれる。
ソナチチは、「フセ」とか言って、一発でフセすればその走りは結構いいという。
ドラハの時はそのパターンだった。

ソナンの場合、キゲンをいいだけよくしてしまうと、スタートまたない。
ひたすらオヤツをあげてキゲンをよくしてしまうと、飛ぶ。
スピードはでるんだけどね。

ドラハの時は、走るちょっと前まではオヤツでキゲンをとり、二人前の人が走りはじめた頃から、オヤツはあげないで、フセ、オテ、スワレ、等、ちょっということをきかせる。
あ、オヤツは走り終わってからじゃないともらえないな・・・と思うのか、あきらめる。
オヤツをもっと欲しがるときは、勝手にチンチンとかするんだけど、あきらめると、それをしなくなる。

その作戦がスタートマテができる要因かどうかは・・・わかんない。
今回はその作戦を使うか?どうか?ふめい〜

2005/06/29 (水)

仙台の競技会

週末は超〜久々、地元仙台での競技会!
しかも、二日連続。
で、せっかく地元だっつーのに、ソナチチ、土曜日は仕事なんだって〜。
ってことで、練習してないけど私がガンボと走るわけ。
同時スタートできるパターンがいいなぁ。

会場は去年もやった場所だから迷うこともなく行けるでしょ。
去年はたしか、高速で行ったんだったっけ〜
今年は下道をいきましょう。
我が家から約1時間。朝なら40分くらいかもね。

あとは天気。
ドシャブリはいや〜晴天もいや〜曇りがいいっす。

そういえば、競技会中に本格的な雨に降られたことはない!
なんてラッキーな。
今回はどうなんだろか?

2005/06/28 (火)

もしかして、ソナンって

ソナンは散歩コースの、ある場所に来ると、ダッシュする。
最近、そのコースを避けるかのように、手前で左折するようになった。
ま、後者のコースを教えたのは私なのだが、それで気づいた。
ソナンって、別にダッシュしたくて前者のコースを走っていたわけではなく、そこに行くと勝手に走ってしまうの。
そして、それに疲れているのでは・・と。
ボク、こっちのコースだと楽なのだけど、とでも言わんばかりに曲がるんだよねぇ。
ぶぶぶ。おもしろい。
ガンボは別にどっちでもいいよ〜んって感じ。
でも、結局最後のうちの前の直線にさしかかると走ってしまうらしい。
犬って、クセづけしやすいわね。

a-News 2.01