Last Update : 2008/12/28 20:26:07
2007/10/15 (月)
二週間前に病院で頼んだ、ガンボの血液アレルギー検査の結果をもらいに動物病院へ行ってきた。
仕事帰りで7時にギリギリセーフ。
きっとすべりこみの客は迷惑でしょうが、しょうがない。
二週間前からの治療で、ガンボはアレルギーが原因ではないカユカユだという方向に行っていたので、今回の結果は参考程度。
でも気になる。2万も出したわけだし。
そんで、笑えるのがガンボに今までたくさんあげたものがアレルギーの原因項目で中の判定だった。
大豆、鶏、玄米!おいおい、おから、生鶏、玄米!!!多用してるしー!
でも、アレルギーじゃないからね、ガンボは(?)。
あと、花粉系では、庭に生えてる雑草たちに反応!
極めつけは、「ハウスダスト」爆
掃除しろってことねー。はいはい。
でも、気にしません。アレルギーじゃないわけですから(しつこい?)。
ま、でも、鶏がなくなったら反応のでてなかった馬に変えます。
牛も反応しなかったけど、高くて買えません。
で、ガンボのカユカユの原因って???
写真は、土曜日の第二にて。
練習でもマテができるようになりました。進化するガっちゃん。
photo by ruke
2007/10/13 (土)
ママさんバレー。日曜日試合なのよね。
昨日の夜ゴハン、水分が多すぎたようで夜中ガンボ、床にション!
起こしてくれ。頼むから。
その後、庭に出したら足もあげずにずーっとしてた。
それほど水を飲んでいなくても大量にするときがあるんだよね。
何かの食べ物に利尿作用があるのか?なんなのか?
で、今朝もフツーに散歩したのに、ソナチチの職場でも犬部屋でションしたようだ。
トイレがあるのに、トイレにはせず、床でね。。
なんだかトイレではしたくないというこだわりがあるんだよねー、ガンボって。
自己流シツケ失敗してますんで。
写真は長野にて。ルケさんからもらいました。
2007/10/11 (木)
携帯を買った。
まる二年、待ったさ。
ついでに親のらくらくフォンも買った。
さて、親はメールが使えるようになるでしょうか?
ガンボのカユカユだが、先々週、とうとう別の病院へ行った。
この件で病院に行くのはこれで3件目。
症状からしてアレルギーだろうと診察され、アレルギーの薬をもらって1週間様子をみたけど、なんだか効きが悪い。
予想外だったようだ。
でも、ある程度痒みはおさまっていたようで、金曜日くらいからカラーをはずしてもあまり舐めなくなってきていた。
もう一つの原因の可能性、(詳しくは忘れたけど、毛に潜むダニ?それとも腸にいる虫?)をのぞく目的で注射を打った。
その日から長野へ行って、ガンボの注意もカユカユからだいぶそれたようで、全然掻かなくなった。
結局、なんだったんだろう?先生は精神的なものかも・・・などといっていた。
ソナンがいなくなる前からこのカユカユはあるわけで、ソナンの影響はないだろう。
なんなのー?そんなにガンボって繊細??笑
クセみたいなものなのでしょうか。
とにかく、治ったんだからよしとしよう。
あの病院、我が家にあっているようだ。
あと、アレルギーの血液検査(92成分について)を一応頼んだので、土曜日もらいにいこう。