ガンボとソナンの日記

  2005/10  
      1
6
15
1621
     

Last Update : 2008/12/28 20:26:07

2005/10/24 (月)

休み

今日は有休をとった。
でも忙しかった。
休みなのに、渋滞はまるのがいやで、贅沢に街乗りなのに高速にのってしまった。
そしたら、下道なら1時間以上かかる道が40分くらいで我が家に到着。はやかった。
やみつきになりそう。

今朝、ナシを食べて一切れ残ったのをテーブルの上にだしっぱなしで出かけて、帰ってきたらソナンがソッコーテーブルにあがってナシをくいやがった。
たぶん、留守番中、その存在に気づき、ずーっとねらっていたのでしょう。
はいはい。食べてください。どーぞご自由に!
(何度言ってもなおらないのであきらめぎみ)

2005/10/23 (日)

ヒルズ

首都高を走ってる時、行きも帰りも六本木ヒルズの横を通ったと思うんだけど、なんだか最近よくテレビでみかけるから、「ほほ〜これが!」ってジーっと見てしまった。
でっかいね。
ちょっと高所恐怖症ぎみの私には怖い建物だ。

さて、遠征ネタ。
ガンボはゲージが大きらいで、走っている間はたぶんおきている。
でも、最近は寝るようになったかな?
グーグーと、ソナンのいびきに混じってガンボの寝息が聞こえる。
少しは休めるようになったかな。
家に帰ってきてからも、ソナンは車で寝ていると言っても結構疲れている感じだけど、ガンボも相当ぐったりだ。
今日は昼からソナンは自分のゲージに入って寝ているし、ガンボも本気で寝るときのポーズ(手を片手かくして寝る。)で昼ねしていた。
やっぱ疲れるよねぇ。
あとはしばらく遠征ないからね〜

2005/10/22 (土)

神奈川ブロック

金曜日の夜出発して昨日(というか今日)の夜中帰ってきました。
平塚でアジ〜

ソナンは2度、ガンボが二回目の3度。

ソナン、AGから。
コースは、スモールにとってはさほど難しくないように感じた。
先週のコースの方が難しかったなぁ。
走り出してみると、ソナン、なかなかいいテンション。
クリアー!
心配していた標準タイムも大丈夫。
腰痛もあまりなくなったけど、ビデオでみてるとやっぱ変な走りだった(笑)
でも自分的には調子がよく、スラロームなどほんとはバックスイッチする予定が、スラ後のフロントに変える、などできた。

JP2はトラップがたくさんあるおもしろいコースだった。
スラロームの入る前に270度まではいかないかもしれないけど、ハードルでまわしてスラロームに入れるところが私は一番
のポイントとした。
ここもクリヤーできて、標準タイムもOK!
すっげー楽しいコースでした。

両方5席〜!
しかも、3回目のクリーンランだったので、3度になりました。

ガンボ&ソナチチ。
ガンボ、いつになくテンションが高かったらしい。
最初はAGから。
AGは180度あり、トラップありまくりの見ていてもおもしろいコース。
スラローム、Aランプ、トンネルが並んでいてスラに入れるところが一番のポイント。
あと、最後の方で直線蛇行後、反対トンネルってところがラージはドボンしていた。

ガンボはやっぱトンネルトラップが心配だったんだけど、ソナチチの不思議ハンドリングで迷いもなく入ったー!!!
タッチもOK!
でも、最後から2番目のダブルハードルを落としてしまい、さらにタイムも2.96オーバーだった。
ま、ガンボの速度ではあんなもんだろうけど、よくいう、ライン?でもっと縮められるのかなぁ?わからん。

JPもむずかしぃ〜!
ここも、ポイントはトンネルとスラが近くにあって、ラージではトンネルに吸い込まれドボンが多かった。
ガンボは1本目のバーを落とした。
あと、タイムも0.75オーバー。
あぁ〜おしかった!

AGは9席、JPは17席だった。

帰りは首都高の渋滞にはまりたくなかったので、ゆっくり帰ることにした。
まず、焼肉〜
久々に食べた。ビール飲めなかったのがちょっと・・・
そして、サービスエリアに行ったらすっげー立派でびっくり。
そこで2時間ほど寝て9時ころ出発。あとはいっきに帰ってきた。
那須あたりで雷雨にあってびびったけど。
2時前には帰宅〜
意外と近いじゃん。


a-News 2.01