ガンボとソナンの日記

  2002/11  
     2
479
111316
171921
252830

Last Update : 2008/12/28 20:26:07

2002/11/08 (金)

ガンボのお手

ガンボは訓練など入れてない、ごく普通の犬なので小さい頃お決まりのように「オテ」「オカワリ」を教えた。
これがまた、役にたつときがあるんだよね。

まず、散歩後の足洗。
ながしで洗った後、「オテ」というと、文句をいいながらも手を出す。
そして、拭いた後、「オカワリ」というとまた文句を言いながら反対の手を出す。
ちゃんと片足に重心をのせているので安定しているし、便利。
ソナンはオテもオカワリも教えてないから、私に片足をつかまれるとバランスをくずして洗い場のフチから落ちそうになるときもある。

次に役立つときは、病院の注射のとき。
フィラリアの検査をするとき、先生が手から血を抜こうとして先生が手を差し出すと、反射的にガンボは「オテ」をしてしまいう。
ああ、バカなヤツ、といつも笑ってしまうんだよね。
それでも先生が大好きなガンボ。

ガンボ的に便利なことは、オテをすると手を掻いてもらえることかしら?
ガンボは手、というか、腕の裏側を掻いてもらうのが大好きらしく、私の所に来たな、と思うと私の手の平に勝手に「オテ」をして、「ヴ〜」という。
ガンボの「ヴ〜」は要求。
そして掻いてやると、と目を細める。
こんな感じで毎日10回以上はオテをしてくるんだよね。
めんどくせー!

2002/11/06 (水)

逃げソナン

最近、ソナンはしつけの時間が散歩の後だということに気がついたらしく、夜の散歩の後、おとなしくして目立たないようにしている作戦。
そして、チェーンカラーとリードを手に持つと、テーブルの下にかくれるようになった。
今日はソナチチが仕事でいないので私一人だと捕まえるのが大変だった。
ソファーの下にかくれて手がとどかないぐらい奥に引っ込み、ソファーをどけるとテーブルに移動。
やっと捕まえて二階の「しつけ部屋」へ!
しつけの間はおりこう犬。
そのときガンボはじゃまをするので居間の扉を閉めて2階に上がってこないようにしている。
ソナンのしつけを終えて居間にもどってくると、ドアの前で待ってる。
そして、「今度はオレの番だぜ!」ってな感じでずーっとドアの前にいる。。
今度はガンボの大好きなボール遊びを二階の「遊び部屋」(しつけ部屋と同じ部屋)で気の済むまで遊んでやるわけ。
あれ?ソナンにこの作戦をやればいいのかぁ?

2002/11/05 (火)

温泉

連休、秋田の方に行って来た。
田沢湖、角館、横手などなど行ったんだけど、田沢湖では雪が積もっていてちょっと寒かったけどガンボ、ソナンは久しぶりの雪に大喜びで楽しかったみたい。
川口渓谷、真木渓谷、抱返渓谷と紅葉を見ながら散歩も楽しみ、角館では稲庭うどんも食べ、なかなか行動的な旅行だった。
でもやっぱり寒かった!
平均3℃、帰りに岩手の北上までもどってきたら6℃。
3℃も違うんだね。
やっぱり太平洋側は暖かいんだな。

写真は温泉ではなく、シャンプーされるガンボ。

a-News 2.01