ガンボとソナンの日記

  2003/01  
   4
1011
131617
1925
2629 

Last Update : 2008/12/28 20:26:07

2003/01/22 (水)

ブツブツ

数日前から、ソナ父が体に発疹ができていると言っていたのですが、昨日、帯状疱疹でないの?と思ったようで皮膚科に行ったようです。
病院で、医者に診せた時、2秒で「あ〜、それ、帯状疱疹だね〜」と診断されたそうです。
なぜか悔しかったようで、「痛くないんですよ、水疱にもなってないし」と看護士さんに言ってみたら、「幸せですね」と言われたようだ。悔しさ倍増。バカめ。
帯状疱疹は、水ぼうそうにかかったことのある人がウイルスが脊髄に潜伏していて再発するもので、神経に沿って水疱やら、痛みがあるようです。
ソナ父は軽いみたいで背中と左脇にちょっとブツブツが出てて、痛みもほとんどなかったようです。
確かに幸せだ。
ソナ父は薬局に勤めているので帯状疱疹の薬が高いことを前から言っていました。
私がソナ父が帯状疱疹だと聞いたときに最初に思ったこと、それは、「薬代が高い!」であった。そりゃ、あれだけ聞かされていればそうなりますよ。
実際、6000円以上かかったみたいです。でも、今現在、医療費が2割負担だったからよかったものの、4月以降は3割負担なので1万円ぐらいかかるんです!
今かかっておいてよかったよ。帯状疱疹は一度かかると二度とかからないから早いにこしたことはないですね。
ここまで読んで、鬼嫁だと思った人がいるでしょうが、一応、昨日の夜は私が犬の散歩をしましたよ。痛い腰にむち打って。
帯状疱疹は寒さがダメなようですからね。
で、夜から痛みだしたようで「看護士の、幸せですね、の意味がわかった」と言っていました。


2003/01/21 (火)

ウェアーが!畳が!

我が家の毎朝の生活は、6:15起床、6:30→適当に散歩、飼い主出勤の準備、7:40メシ、8:00出勤ってなかんじ。
今日はソナチチが昼から出勤だったので朝の散歩を私の出勤後にソナチチにまかせるつもりでゆっくり起きてきた。
ガンボはいつもの習慣で庭に出たがったので出し、ソナンもいつものようにソファーでボーっと寝起きを楽しんでいた。
いつもならその後すぐ散歩なんだけど、いつまでも散歩に行かないのでソナンはトイレをしたくなったようで、居間を出ていき、トイレに行くと思いきや、和室の入り口の私のスキーウエアの上で「シャー」と!!!!
和室の方からもどってきたから「あれ?」と思って確認しにいったら、防水の効いたウェアーの上に並々と水たまりが・・・
「ギャー!!!」
上手に(?)ウェアーの上にしてくれたので畳にはちょっとしかこぼれなかったんだけど、畳を変えたい気分になったよ。
トイレでできるくせに、なんて気分やなんだ!ソナよ!

2003/01/20 (月)

スワレ

ガンボにスワレを教えはじめてどのくらいたったかな?
2週間ぐらいかな。
ガンボはスワレを覚え始めた。
餌を見せて「おすわり」と言えば当然座るけど、オヤツなしでスワレと言っても絶対にやりたくないという姿勢だったんだよね。
やりずらい犬。
それがやっと、足もくずさず座るようになってきた。
すばらしい。
次はなにを教えようかな。フセはできるし。
マテも誘惑がなければOK。
じゃ、誘惑付きのマテかな。これは難しそうだぞ。

ソナンの方はコイの練習。
コイができないとCD1に受からないらしい。
やらなきゃー!

a-News 2.01