Last Update : 2008/12/28 20:26:07
2003/02/15 (土)
日記を2日も書かなかった・・・
なんにもなかったんですよ、この2,3日。
今も仕事中だし・・・
この間、びすみる家にお泊まりに行ったときの話しですが、
ガンボとビスケは長い間ずーっと仲が悪かったのに1年ぐらい前からお互い「ケンカはよそうね、」みたいな雰囲気になっていました。
実際、ビスケのお家にガンボが上がりこんでいるのにもかかわらず、同じ部屋で野放しにしていてもお互い距離をおき、目をあわさないようにしてケンカはしません。
うーん、びっくり。
今までケンカをした回数もソナン以外ではやっぱりビスケが一番多いので、それなりに順位がついたのか?
ガンボもソナンとケンカをして犬との関係を理解したのか?
まだまだ私には謎だらけ。
とにかく、オス同士は順位をつけるにはケンカはさけられないので血もみるし、今のような状態になるまで4年はかかっているので、順位付けをするにはよほどの覚悟がいるでしょう。
みなさん、まねしないでね。
→の写真は1年以上前のまだ険悪な頃のビスケさん。
2003/02/12 (水)
飼い主が帰宅するとき、高い声で「ガンボ君ただいま〜」とか言って騒いだりするのは良くないらしいというのは聞いたことがあったのですが、確かにそうだな、と最近思いました。
本当の理由は忘れましたが・・・分離不安症になるんでしたっけ?知ってる人教えてくだされ。
私がそう思ったのは、ソナンを飼う前はガンボだけなので気にせずやっていたのですが、ソナンが加わり、二匹で出迎えてくれる状態で犬に向かって「ただいま〜」などと言うと、二匹で突撃してきて、我先にかまってもらおうとしてワンワン鳴き、ひどいとそのままケンカになります。
犬を興奮状態にするのは簡単ですね・・・
昨日、一泊出張から帰ってきたときに駐車場に車を停めた時点で二匹は窓から私を凝視していました。
それに手を振ったりもせず、そのまま静かに「ただいま」も言わず、家に入っていったらソナンがトコトコと玄関まで歩いて来ましたが、無視して普通にしていたらそのまま居間に戻っていき、ガンボの方にも声をかけなかったら寄ってはくるものの、別にソナンとも争うわけでもなく、なんとも平和な感じ。
でも、これもソナ父が家の中にいるからできることで、長時間犬だけでお留守番させたときはやっぱりだめなんですよね。
駐車場に到着してからソナンを解放するまでの時間が速いほどソナンはウレションをしないので、飼い主はダッシュで家の中に入っていき、ソナンのサークルのドアを開けるのでソナンにしてみれば真っ先にかまってもらったっていう気なんでしょうか、ギャンギャン鳴いて庭に出てからもガンボに「パクパク」と噛みついてます・・・
ガンボも走って私が入ってくるので玄関で待っていて、私に飛びつき、そのまま興奮状態で庭に出て行き、ダッシュ。
ソナンのウレションがなおったら、帰宅時、静かに入ってこようと思ってます。
はやく治れよ〜
2003/02/11 (火)